桜咲車両工場ブログ支区

桜咲車両工場の別館。 工作記録を中心に、名古屋から鉄道まみれの日々をお送りします。

明日は進学セミナー最終日
みなさん、こんばんは。
ここ数日、進学セミナーとやらで本庄に滞在するはめに…
引っ越しとか結構進めちゃって部屋にいるとかなり暇なんだよね。
進学セミナーっていっても授業やるんじゃなくて、大学の教授の講義を聞いたりするだけだから、宿題とかもないし。要するに講義さえ終わっちゃえば相当暇ってわけ。
んで、どう暇を潰すか。

そこはちゃんと考えてあるのが俺クオリティー(オイ
工具一式とパーツボックスは残してあるわけ。
そして手元には小学校時代に作ったボロボロの東急8000系。

=レストアした上で大井町線8500系にしようw
とりあえずサハはバルクを買ってきて新製。
8000系は全面的にばらしてヤスリがけ&削り。頭を8500系に付け替えるのと屋根を削ってRをちょっとゆるくする。
基本的にはこれぐらいの作業を実質3日で行う計画を立てた。



結果としては…
もうここまできてるwww
200703010126000.jpg



















あとは窓を入れるのとクーラー・パンタをつけるだけ。
問題はクーラーキセが2個足りないこと。
実車は8500系初期車とは違って9000系と同じクーラーキセを積んでるだよね。
9000系作った時に余ってたのを発掘(2個)とG○アキバ店で追加購入した(16個)からあと2個なんだよね…とりあえず2000系用クーラーを切りつないでみたけど、使う気は80%ぐらいない。
現状としては完成前にもう一回上記の店に探しにいけるし。無けりゃそれつかうしかないねorz

製作記作るからお楽しみに~!!

じゃっノシ

コメント

コメントを書く