予定の詰まったGWというのは普段よりも早く過ぎるもので、そしてGWが明けた後の忙しさもまたいつもより早く過ぎるもので…
GW中の記事を書かないまま、早くも火曜日となってしまいました(汗
さて、GW中は実家に帰ったり(たまでん)クラブ活動等に勤しんだため工作活動は一切休止。
なので工作記事も一旦お休みして、休み中の日帰り旅行の話でも。
普段は東海道新幹線、北陸(長野)新幹線、上越新幹線ばかり利用していますが…
一体何時ぶりか分からないくらい久々の東北新幹線乗車、E5系に至っては初履修です。
GW中の記事を書かないまま、早くも火曜日となってしまいました(汗
さて、GW中は実家に帰ったり(たまでん)クラブ活動等に勤しんだため工作活動は一切休止。
なので工作記事も一旦お休みして、休み中の日帰り旅行の話でも。
普段は東海道新幹線、北陸(長野)新幹線、上越新幹線ばかり利用していますが…
一体何時ぶりか分からないくらい久々の東北新幹線乗車、E5系に至っては初履修です。
初めてのE5系の乗り心地は非常によく、320km運転も気にならないくらい熟睡できました(笑
中央西線の383系でも爆睡するので基準としていいのか否か…苦笑
残念ながら今回は新青森までは乗車せず、降り立ったのは仙台駅。
5分の接続で慌てて乗り換え…
▲@仙台空港駅 SAT721系SA-101編成
▲@杜せきのした駅 E721系500番台P-501編成
辿り着いた第一目的地は、仙台空港線、及び仙台空港駅。
数年前に東北を通った際には諸事情で乗車が叶わなかったため、今回思い立って乗りに来ることにしたのです。
GWも明けた5/7のため、空港アクセス線とはいえ激混みではなく、非常に快適な20分でした。
そして終点の仙台空港駅では、「全国"鉄道むすめ"巡り2015」がお出迎え。
改札を出て真正面にスタンプ台と「杜みなせ」ちゃんののぼり、グッズ展示がされていました。
空港ロビーへ向かうには改札を出て右手へ向かうため、人の流れも必然的に右へ右へと流れていくのですが…それでも改札出て正面って、かなりの一等地ですね。
途中駅の杜せきのした駅の改札内には杜みなせラッピングの自販機が。
上田電鉄にも「八木沢まい」ラッピングの自販機がありますので、着実に各社で「鉄道むすめ」タイアップが広がっている証左でしょうか。
▼「八木沢まい」自販機の詳細はたまでんクラブblogにて笑
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1752&catid=10#more
缶コーヒーで一服しつつ次の列車で仙台へ帰還。
足早な仙台空港鉄道訪問を終え、次の目的地へと向かいます。
仙山線を最高95km/hでかっ飛ばすE721系0番台に揺られ山形へ。
~つづく~
中央西線の383系でも爆睡するので基準としていいのか否か…苦笑
残念ながら今回は新青森までは乗車せず、降り立ったのは仙台駅。
5分の接続で慌てて乗り換え…
▲@仙台空港駅 SAT721系SA-101編成
▲@杜せきのした駅 E721系500番台P-501編成
辿り着いた第一目的地は、仙台空港線、及び仙台空港駅。
数年前に東北を通った際には諸事情で乗車が叶わなかったため、今回思い立って乗りに来ることにしたのです。
GWも明けた5/7のため、空港アクセス線とはいえ激混みではなく、非常に快適な20分でした。
そして終点の仙台空港駅では、「全国"鉄道むすめ"巡り2015」がお出迎え。
改札を出て真正面にスタンプ台と「杜みなせ」ちゃんののぼり、グッズ展示がされていました。
空港ロビーへ向かうには改札を出て右手へ向かうため、人の流れも必然的に右へ右へと流れていくのですが…それでも改札出て正面って、かなりの一等地ですね。
途中駅の杜せきのした駅の改札内には杜みなせラッピングの自販機が。
上田電鉄にも「八木沢まい」ラッピングの自販機がありますので、着実に各社で「鉄道むすめ」タイアップが広がっている証左でしょうか。
▼「八木沢まい」自販機の詳細はたまでんクラブblogにて笑
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1752&catid=10#more
缶コーヒーで一服しつつ次の列車で仙台へ帰還。
足早な仙台空港鉄道訪問を終え、次の目的地へと向かいます。
仙山線を最高95km/hでかっ飛ばすE721系0番台に揺られ山形へ。
~つづく~
コメント