桜咲車両工場ブログ支区

桜咲車両工場の別館。 工作記録を中心に、名古屋から鉄道まみれの日々をお送りします。

豊橋鉄道1800系撮影
ご無沙汰しております。

今週はどうも疲労が溜まってしまったため趣味ではほとんど進展がなく。
また、2週続けての週末が雨(※三河地方)だったため新調したカメラの試運転もほとんどできず。。

今日は久々に晴れたので豊橋鉄道へと繰り出してきました。
一度撮影しておきたい場所があったので。

まぁなぜ狙い撃ちして豊橋鉄道なのかというと…そりゃあもう元・東急7200系の存在です(笑

豊橋鉄道は豊橋駅(※発着は新豊橋駅)から渥美半島の中ほど三河田原までを結ぶ名鉄系の路線で、かつては名鉄からの譲渡車が活躍していました。
調べてみると1800系の入線は2000年からのようで、もう11年も同線を走っていることになります。


IMG_0171.JPG








今日の撮影区間は植田~芦原間。
植田駅で降りて少し豊橋方に歩いて行ったところにある、水田に囲まれた築堤区間です。

定点観測的に見ていると1800系で統一されているものの結構形態差があることがわかります。
中間モ(元・デハ7300)が挟まった綺麗な3連の編成、2+1で3連を組む編成、さらに菱形パンタとシングルアームパンタの編成といった具合でしょうか。

IMG_0216.JPGIMG_0191.JPGIMG_0208.JPG








また、カラーバリエーションも通常の赤色に加えて黄色(なのはな号)、緑(名称なし)、青(なぎさ号)と4種類も存在しています。

この中で面白いのは緑色の1810F。
豊橋方2両のユニット(写真では左寄りの2両)が元・上田電鉄より再譲渡された車なのです。

2008年に高師車庫での火災で使用不能になった2両の代わりに上田電鉄で引退となった(※1000系が入線したため)7251Fを貰い受け、無事だった部品取り用1両を繋いで3両編成へと仕立て上げたそうです。
その証が豊橋方先頭車のク2810号車。

IMG_0190.JPG元・クハ7551(東急・上田時代ともに)は側面に行先表示器を搭載していましたが、上田ではこれが不要のためステンレス板にて塞がれました。

豊橋鉄道では側面行先表示が付いてる車については使用されていますが(付いてない車もいる)、ク2810では塞いだままのようです。





再就職先…というわけですが、私も良く行く上田を走っていた車とこうして愛知で再会できるのは何か嬉しいですね(笑


IMG_0222.JPG









今日は久々の快晴でしたが昨日の雨雲がまだ尾を引いているのかちょっぴり雲も多く、きれいな青空とはいきませんでした。
気軽に訪問できるのでまた折を見て撮りにいってみましょうかね。

コメント

コメントを書く