忍者ブログ

桜咲車両工場ブログ支区

桜咲車両工場の別館。 工作記録を中心に、名古屋から鉄道まみれの日々をお送りします。

Bトレ東急1000系小加工
しばらく長野電鉄の記事を続けましたので、ちょいと模型ネタを挟みましょう。
平日の夜はブログを更新するか模型をちょびっといじるか、そして休日は長野へ…というのが3月のパターンのようです(笑

P1030193.JPG
























N化改造は現時点では施していないのですが、見栄えを求めとりあえずパンタだけはGM製に取り替えておきました。
編成はGM東急1000系の車番ステッカーから1021Fをチョイス。行先表示・運番表示は付属ステッカーから持ってきました。

本気でやるならhttp://srcfactory.blog.shinobi.jp/Entry/280/の記事の時の用にクーラー塗り分け・アンテナ積替え…などやるのですが、それだといつまでも完成しなさそうなので今回は思いつかなかったことに(笑

その代わり?、車体の方でちょっとした加工をしてみました。

P1030188.JPG
























幕部のコルゲートを2.5mmほど削り取ります。塗装はそのまま生かしたいので彫刻刀・カッターナイフで少しずつ少しずつ。
雨樋を削りそうになるのが怖いですね。

P1030190.JPG
























ほいで東急ステッカーから持ってきた車外スピーカーステッカーを貼れば完成。
写真では右側がちょっと削り取り足りませんでしたので、この後もうちょっと削り取りました。

ワンマン運転を行う池上・多摩川線では必要不可欠な装備品ですのでちょっと手間をかけて再現してみました。
幕部の物足りなさもなくなりイイ感じです。

ちなみになぜ1021Fにしたかというと…

IMG_3206.JPG
























数年前の1000系の回送の際に撮ったのが1021Fで、当時1000系はまだ菱形パンタの方が主流でしたのでシンパを積むに当たってこの編成を模型化しました。

IMG_3192.JPG
























▲多摩川駅渋谷方で待機する長津田からの出場回送列車

ATCを積んでいない池上・多摩川線の編成は田園都市~大井町~東横線内をデヤに挟まれて走行するのですが、同線内の有効長が最大4両のため、多摩川駅で下り方のデヤが解結されます。
そのため、多摩川駅ではこうして御尊顔を拝見することができたのでした。

学生時代の一日…と言ってしまえばそれまでですが、なんとなく思い出の編成に設定してみたのでした。

※デヤを作るとか作らないとかはまた別の話※
PR

コメント

コメントを書く