桜咲車両工場ブログ支区

桜咲車両工場の別館。 工作記録を中心に、名古屋から鉄道まみれの日々をお送りします。

2019年初撮りは名鉄で
諸々用事があって新年早々に愛知の方へ戻って来ています。
その間隙を縫って新年初撮りに…と書くと非常に忙しそうなのですが、友人が撮影に行くというのに便乗して名鉄撮影に行って来た次第です。


▲5703F 普通内海行き
熱田神宮への参拝客で混雑する駅構内を後目に、ホーム先端で暫く粘ってみました。

この年末年始休暇の中で唯一の平日ダイヤの日ということで、段々と貴重になってきたSR車を中心に撮影。


▲5306F 特急内海行き


▲5701F 特急名古屋行き

6000系などでもそうなのですが、5300系や5700系も前面に車番表示が無く、後から編成番号を特定するのが非常に困難。
辛うじて写っている側面の車番を確認してやっとこさ突き止めています。
(名鉄に詳しい方だと判別可能なんでしょうか…?)

撮影時点で意識して車番も撮っておかないと、後で分かりにくくなりますね。。


▲5704F 特急河和行き

結局、今日は都合4編成のSR車を撮影することが出来ました。
河和線特急は名古屋で折り返してくるので比較的撮影効率が良くて嬉しいですね。

この先の平日休みはいつか…なんて考えると、思いのほか今回が最後になってしまう勢いかもしれません。
休みになると理由を付けて各方面へ飛び回ってしまう弊害か、近場の撮影はどうしても後回しになってしまいますし、もう少し関心を高めたいところではあります。

これまで遭遇頻度も比較的高かったため大して気にしていなかったのですが、5300・5700系ともいつの間にか結構な数が減って来ている事を実感しました。
沿線・駅での撮影者が増えて来ているようで、撮影者が増えていくと「自分も撮らなきゃ!」という意識に拍車をかけるのでしょうか。

例によってパニックになる前にもう少し撮ってみたいとは思うものの、何事も無理はせず、安全に、ですね。

いずれ機会を見つけてまた撮りに行ってみたいと思います。




コメント

コメントを書く