▲3600系L2編成 3612号車 2008.7.6撮影
前回発売のN3編成(冷房車)との違い言えば、中間車が加わるほか、長野方先頭3612号車の屋根。
Mcパンタ車ですが、中ほどに誘導無線アンテナの台座が残っています。
既に出てきている製品サンプルでも再現されていますので、安心ですね。
▲3600系L3編成 3613号車 2008.7.6撮影
余談ですが、3613号車は撤去されないまま廃車待ちで留置されているのを撮っていました。
中間車の配管の残り方はL2編成と同じだったはずですので、L3編成に誘導無線アンテナをつけてあげれば簡易的にL3編成に仕立てることも可能そうですね。
さて、折角なのでN編成の屋根写真を2枚ほど。
▲3500系N8編成 2013.3.2撮影
▲3500系N6編成 2012.9.8撮影
須坂駅の同じ位置に泊まっていたN6編成とN8編成です。
N3編成の編成番号を変えるだけで行けそうに見えますね。
…とはいえ肝心の3500系N3編成は市場でも通販でもほとんど見かけないので、今から複数編成揃えたいとなると非常に悩ましいですね…
私自身店頭に並んでいるのは見れませんでしたので、相当な捌け方だったのでしょう。
1本あればいいL2編成がどれくらいの勢いになるか予想できませんが、この勢いでどんどん売れてもらって、非冷房編成発売まで漕ぎ着けて貰えると嬉しい限りです(笑
コメント