思い立ったらなんとやら、ということで週末に金曜半休をくっ付けて2.5連休を作り出し、北陸旅行に行ってきました。
所用等、色々理由づけはありますが(笑
▲改札を出てすぐの所に吊り下げられている巨大垂れ幕。
これ、タペストリーで家に飾れるサイズとかで欲しくなりませんか?
所用等、色々理由づけはありますが(笑
▲改札を出てすぐの所に吊り下げられている巨大垂れ幕。
これ、タペストリーで家に飾れるサイズとかで欲しくなりませんか?
▲富山駅に到着した特急ひだ13号
今回は「北陸観光フリーきっぷ」(4日間有効)を使用し、往路はひだ、復路はしらさぎという組み合わせにしてみました。
名古屋から15,930円で往復の特急指定席に北陸エリアの在来線・新幹線乗り放題とはかなりお得です。
ひだ(名古屋→富山)が7,450円、しらさぎ(金沢→名古屋)が7,130円ですから、これだけで既に14,580円。
富山→金沢で新幹線(自由席)に乗れば+2,810円ですから、これだけで元が取れてしまう計算。
こんなお得でいいのかこちらが心配になるくらいです(笑
さて、せっかく北陸まで行ったので金沢駅でちょっと時間を貰って列車観察。
来る列車来る列車ほとんどが521系。
もちろん3次車や521系も少しだけ遭遇しましたが、ほとんどが521系2次車。
エリア的に仕方がないものの、KATOから発売予告が出ているこのタイミングでこれはいけません(笑
悪い癖ですが、やはり見れば見るほど欲しくなってきます。
カッコイイですもんねぇ。
2連・4連・6連と運用によるバリエーションも多いですし、先日発売のキハ25同様に複数買い必須な案件ですし、M車も0.5Mで併結運転を前提とした構成になるのでしょうね
北陸エリアをやる方々からは同形式の発売を待ち望む声も多かったようですし、満を持しての発売です。
複数買いでは編成番号が被ってしまうのが気になりますが、そこはサードパーティー各社様のパーツ発売も待ちたいところですね。
313系の時もそうでしたし、期待が高まります。
そんなわけで模型欲しい欲を高めて帰って来た北陸旅行でした(笑
~おしまい~
コメント