後輩に誘われ、池袋IMONさんにて運転会を行いました。
会と行っても後輩とサシですが(笑
最近、購入後の加工などはしていましたがあまり走らせていなかった…という意味で「試」運転会というわけで。
前回の東急オンリー運転会で撮影し損なっていた5050系5152F、8500系8642Fのほか、購入後初となる名鉄1600系2本(3両編成重連の6連と3両編成単独)を登板させました。
デジカメを忘れ携帯の汚い画像なのが申し訳ない限りです。
池袋IMONさんは安定した走行と各所にあるカント付き曲線(メーカー製品ではない、フレキシブルレールでの曲線)が魅力的です。
安定した走行でコントローラーを離れることができ、各所から眺められるのが良いですね。
もちろん車両側がきちんと整備されていることが条件となりますが(苦笑
短い時間とはいえ模型を走らせるのは良い気分転換となりました。
そして1時間の間ずっとレイアウトの周りで、店員さんに注意されてもはしゃぎ回っていた中学生の子達の将来がちょっぴり心配になったのでした。


会と行っても後輩とサシですが(笑
最近、購入後の加工などはしていましたがあまり走らせていなかった…という意味で「試」運転会というわけで。
前回の東急オンリー運転会で撮影し損なっていた5050系5152F、8500系8642Fのほか、購入後初となる名鉄1600系2本(3両編成重連の6連と3両編成単独)を登板させました。
デジカメを忘れ携帯の汚い画像なのが申し訳ない限りです。
池袋IMONさんは安定した走行と各所にあるカント付き曲線(メーカー製品ではない、フレキシブルレールでの曲線)が魅力的です。
安定した走行でコントローラーを離れることができ、各所から眺められるのが良いですね。
もちろん車両側がきちんと整備されていることが条件となりますが(苦笑
短い時間とはいえ模型を走らせるのは良い気分転換となりました。
そして1時間の間ずっとレイアウトの周りで、店員さんに注意されてもはしゃぎ回っていた中学生の子達の将来がちょっぴり心配になったのでした。
コメント