昨日、レトモさん(お店HPは右側リンクよりどうぞ)にて運転会をしてきました。
おなじみの光景になって来ましたが、これまでに製作した東急大井町線の車両たちを並べて記念撮影を。
少し遅れてる話ではありますが、グリーンマックスから東急6000系の製品化がアナウンスされましたね。
このところ連続で大井町線8500系、9000系が製品化されていますから近いうちに来るのでは…と思っていたのがついに来てしまいました。
うちにいる3年越しの6000系を完成させてあげなければいけません。
せめて製品発売前に作ってあげなきゃ浮かばれませんね(苦笑
さて、私事ではありますが…
GWの帰省を終え、名古屋に戻って来ました。
今日から研修再開です。
…しかし。4月と違うのは本格的に工作道具と一部資材を寮まで持って来たこと!!
都合上塗装ができない&がっつり資料が必要な車は作れない…ということでちょっとした新作を作れないか、と考えています。
作れる目処が立ったらまたご紹介しようかと思います。


おなじみの光景になって来ましたが、これまでに製作した東急大井町線の車両たちを並べて記念撮影を。
少し遅れてる話ではありますが、グリーンマックスから東急6000系の製品化がアナウンスされましたね。
このところ連続で大井町線8500系、9000系が製品化されていますから近いうちに来るのでは…と思っていたのがついに来てしまいました。
うちにいる3年越しの6000系を完成させてあげなければいけません。
せめて製品発売前に作ってあげなきゃ浮かばれませんね(苦笑
さて、私事ではありますが…
GWの帰省を終え、名古屋に戻って来ました。
今日から研修再開です。
…しかし。4月と違うのは本格的に工作道具と一部資材を寮まで持って来たこと!!
都合上塗装ができない&がっつり資料が必要な車は作れない…ということでちょっとした新作を作れないか、と考えています。
作れる目処が立ったらまたご紹介しようかと思います。
コメント