桜咲車両工場ブログ支区

桜咲車両工場の別館。 工作記録を中心に、名古屋から鉄道まみれの日々をお送りします。

Bトレにちょっと本気になってみる~その3
さて、今回で一気に組み上げていきます。
というよりかは今回は屋根上の改造がメインだったので説明書通りサクサク組んでいきます。

20091219214443.jpg今回はN化ということで台車を履き替えて(実車はグレーですが黒で代用)いますが、さらに床下機器を"それらしく"付けてみました。

台車との干渉を避けるためかなり設置できる場所・機器は限られますが、つけただけかなり床下が濃密になります。
何年か前のRMMか何かにも載っている方法でしたね。

あと、側ドアに関してはドアのゴム部分に黒を差してメリハリをつけています。


20091216022710.jpgN化しないのであればダミーの台車から連結器を生やせるのですが、N化した台車だと前面の連結器設置にかなり悩むことになります。
台車マウントだとしてもスカートに接触してしまい運転に支障をきたしてしまいます。

そのため、今回は連結を考えないということでGMの余りパーツから電連付き密自連を持ってきまして、床板に接着剤でくっつけました。
連結はできませんがかなりいい感じではないでしょうか。



20091215230449.jpgステッカーはまだ貼ってませんがこれにてほぼ完成、です。
早くどこかで運転したいものです。








20091219214532.jpgついでに今回はこの4連に箱を与えてみました。
TOMIXの単品ケースからキハ22を追い出し←、CASCOの余りウレタンを切り刻んではめ込んでみました。
何かに使えないかと思ってとっておいたウレタンがここで役に立ちました(笑)

知人(何度か登場しているMr.to9氏)のトレーラーコレクションの収納方法にヒントを得たものですので、トラック・トレーラーコレクションの収納にも有効でしょう。TOMIXケースの幅がちょうどいいのです(笑)



こんな感じで初めて本格的Nゲージ化を行ったBトレ小田急1000系、やっと完成です。
製作より製作記事を書くほうが時間かかっていたり…←

あ、一応なのですが、題名が「Bトレにちょっと本気になってみる」となっていますが、決してBトレを馬鹿にしていたりするわけではありません。普段息抜きに作っているのでこんな題名になってしまいました。
ただまぁ私のBトレに対する私の「手ごろに楽しむ」というスタンスでもありますのでご容赦いただければと思います。

Bトレに関して色々調べているとすごい技術をお持ちのサイトさまがゴロゴロでてきて私ごときが…という感じもします(苦笑

というわけで次回からまたしばらくNゲージの記事に戻りたいと思います~

コメント

コメントを書く