"キハ183系(模型)"カテゴリーの記事一覧
-
2024年にTOMIXから発売された「<97959>キハ183系特急ディーゼルカー(さよならキハ183系オホーツク・大雪セット」。
キハ183-8565・キロ182-504が復刻新特急色になったセットで、最末期のオホーツク・大雪として遊べるほか、一般販売の基本セットにテックステーション限定販売だった増結セットを加えると2023/4/10のラストラン編成が再現できる構成での販売でした。
製品面で見ると7550番台車の販売は2017年以降6年ぶり。ラストランセットが出る前から末期のキハ183群をやろうとすると床下の再現難易度が高く、どうにもならない状態が長く続いていました。
さて、キハ183系のラストランは4/7~4/8の札幌~函館往復、4/9~4/10の札幌~網走往復で行われたのですが、発表当初はいずれの運行もキハ183+キロ182×3両+キハ183の5両編成で発表がなされていました。
当然ながら発売日にチケットは即刻完売したわけですが、驚くべきはその後「札幌~網走のラストランオホーツクへの増結」が発表されたこと。キハ182形2両を増結し、通常運行でも見られなかった7両編成での運行が実現したのでした。
TOMIXにとっても恐らくこの点は幸運で、キハ182が編成に組み込まれたことにより「キロ182のM車を製品化しなくて良い」ことになりました。その場合は無理にラストランセットとせずに「最末期のオホーツク・大雪セット」として発売していたのでしょうが…
製品はキハ182-508がM車設定となり、無事に7両編成で模型を走らせることができるようになってめでたしめでたし…とは行かず。
これでは2023/4/7~4/8運行のラストランニセコ・北斗が再現できない訳です。 -
TOMIXのキハ183系スーパーとかちセットに含まれているダブルデッカーグリーン車のキサロハ182形ですが、製品のは登場時の「SUPER TOKACHI」ロゴが入ったバージョンで、最終期には一部のラベンダー塗装が拡大され、2550番台先頭車でおなじみの「HET183」ロゴが入れられていました。
今回は色を製品に合わせて調色することで塗装部分を最低限に抑えることで簡単な再現を試みました。
右の写真は上が製品状態、下が加工後状態です。
Finisher'sのラベンダーにGM29番の京急バーミリオンをちょっと足して、Mr.COLORのGX1で薄くしていった結果、かなり近い色が作れました。もうちょっと白が多い方がいいのかもしれないですが、まぁ許容範囲でしょう。
HET183の巨大ロゴはキッチンから出ているそのものずばりのインレタを使用しました。
○ついでに…
窓が大きい側(ロゴが無い方)に設置された喫煙室の窓を再現してみました。
結局、いつ設置されたのかも全然わからなかったのですが、後期カラーの頃には確実に存在していたようで…どなたか知っている方がいましたら教えてくださいm(_ _)m
窓部分は2mm×5.6mmで穴を開け、切り出した何かのあまりのガラスパーツをはめ込んでいます。
アップにするとちょっと粗いですが…私も調べるまで忘れてたぐらいですし、きっと誰も気づかないから気にしなi(ry
久々にうちの工場からキハ183系がロールアウトした気がします(苦笑
そして6000番台座キハの加工が遅々として進まない。。。
そういえば、今度出るキハ183系新国鉄特急色「とかち」セットも予約しなきゃですね(汗
-
昨日、サークルの買出しでアキバに行き、ついでに来年春の新製品の予約をしてきました。
TOMIXオホーツクAセット×3
TOMIXオホーツクBセット×1
TOMIXキハ48-300セット×4
…以上7万3千円也。
これで来年の冬が終わる前に相当な額を稼がなければならなくなりました。
マイクロの785は引取りに行ってないわ789-1000もあるし261-1000もあるしMODEMOの玉電200も…さらに就活に完全に目をつぶった予算計画←
というわけで今月から全力でバイトのシフトを入れてますよ!!
気づけば1週間経ってしまうのがナマケグセ極まった大学生の生活なのです…orz
最近は色々作りかけた品々に再び手をつけています。
秩父7000系7001Fの中間車であるサハ7101の屋根とか、自作なTKK6000系とか…つまみ食いみたいにあっちに手をつけこっちに手をつけしています。
そして、机に向かうのに飽きてきた結果こんなことをしていました…
帯を塗り替えたスーパーとかちのように思えますが編成の後ろに注目。
実在したダブルダブルデッカーを超越した「クワトロダブルデッカー」、これはもう「グランドとかち」です!!(何
東海道とか走ってそうな名前ですね←
うちにあるキサロハ182を4両全部つなげてみました。
というかキサロハ182は全部で4両しか実在しないのでこれで全車揃っていたりします。キハ183系オタここに極まれり。
なんで揃ってるんでしょうねー…^^;
1台はスーパーとかち旧セット、2台はスーパーとかち新セット、最後の1台はバラ売りで購入した旧ロットのモノ。
バラ売りのやつはインレタがなかったのでHET塗装にしてくれようと思います。
時々某オークションとかで高額で出品されている方がいます(しかも落札されない^^;)が、全然食指が動かないのはこのせいだったりw
キサロハをはじめとして、全車揃いそうな感じが見えてきたキハ183系。
ただし、実物を目の前にすると「これはヒドイ」としかいいようがないのですwww